カテゴリーアーカイブ: メキシコノート
死者の日
Capula, Michoacan, Mexico, 2001 メキシコでは10月31日から11月2日は、死者の日である。日本でいうお盆のようなもので、死者がこちらの世界に帰ってくる日。31日の夜から1日に [...] [...]
11月
国立芸術宮殿のフリーダ カーロ生誕100周年記念展覧会
Mexico D.F., Mexico, 2007 2007年は、フリーダ カーロ生誕100周年ということで、6/13から8/19までメキシコシティの国立芸術宮殿で大規模な回顧展「Frida Kahlo. [...] [...]
10月
後帯機で民族衣装を織るチアパス州パンテローの女性
San Cristobal de Las Casas, Chiapas, Mexico, 2001 メキシコのいちばん南のチアパス州には、マヤ系先住民が多く暮らす。旧州都サン・クリストバル・デ・ラス・カサス [...] [...]
10月
『ビリー ザ キッド 21才の生涯』のロケ地 チュパデーロス
San Vicente de Chupaderos, Durango, Mexico, 2001 メキシコ北部のドゥランゴ州は、映画のロケ地として有名。郊外には、チュパデーロス、ビジャ デル オエステなどの [...] [...]
9月
マリア ヒメネスの木彫り
San Martin Tilcajete, Oaxaca, Mexico, 2007 オアハカ州サン マルティン ティルカヘーテ村はオアハカン ウッド カーヴィングの主要な産地のひとつ。村の中心部のコンクリ [...] [...]
9月
太さ世界一の巨木 トゥーレの木
Santa Maria del Tule, Oaxaca, Mexico, 2007 オアハカ市から西に10km、バスで10分弱のところにあるサンタ・マリア・デル・トゥーレ村の巨木。アウェウェテ(日本ではラ [...] [...]
8月
プレペチャ族のおばあちゃん
Patzcuaro, Michoacan, Mexico, 2001 メキシコ中西部ミチョアカン州には約20万人の先住民プレペチャ族が暮らしている。この地を征服したスペイン人たちがタラスコ族と名付けたため、 [...] [...]
8月
絣のショールの町 サンタ マリア デル リオ
Santa Maria del Rio, San Luis Potosi, Mexico, 2007 サン ルイス ポトシー州の州都サン ルイス ポトシー市からバスで1時間ほどの町、サンタ [...]
7月
オアハカン ウッド カーヴィング第三の村 ラ ウニオン テハラパン
La Union Tejalapam, Oaxaca, Mexico, 2007 オアハカ州の州都オアハカ市からバスで1時間も行くと、ラ・ウニオン・テハラパン村に着く。ここはオアハカン ウッド カーヴィング [...] [...]
7月